開催趣旨 公演情報(チケット取扱・映像ストリーミング) LUCY  KOTA Project 公演情報 SYDNEY  KANSAI Project 公演情報 KINOKO Project 公演情報 CIRCUS Project 公演情報 BATIK×DANCE NORTH/SPLINTER GROUP 公演情報
English site is Here.

トップページ > LUCY KOTA Project 〜互いの国のダンサーへの振付作品の製作〜

>>> チケット購入(JCDNダンスオンラインショップ) >>>作品情報・プロフィール

山崎広太とルーシー・ギャレンが、昨年夏に互いの国でダンサーのオーディションを行い、本年夏、山崎がメルボルン、ルーシーが京都・山口に滞在しながら作品を創作します。日本で両方の作品が出会い、京都・山口で世界初演を行い、その後メルボルン国際フェスティバルにて上演します。お見逃しなく!!

協力(豪): The CUB Malthouse (Melbourne)
Melbourne International Arts Festival
Chunky Move (Melbourne)

京都公演 (終了いたしました)

【日  時】 2006年8 26日(土)19:00開演
27日(日)15:00開演
(開場は開演の30分前)

【会  場】

京都芸術センター 講堂 >>>地図を見る

【料  金】 前売一般2,500円/学生2,000
当日一般3,000円/学生2,500

〔全席自由〕

【予約・問】 NPO法人JCDN
TEL:075-361-4685
FAX:075-361-6225
E-mail jcdn@jcdn.org
JCDNダンスリザーブ
【取  扱】 京都芸術センターチケット窓口

(10:00-20:00)直接販売のみ

【共  催】 京都芸術センター

京都芸術センター制作支援事業






オーストラリア公演

【日  時】 2006年10月25日〜28日
【会  場】

メルボルン国際アートフェスティバル

Performances at Melbourne International Arts Festival

山口公演

【日  時】 2006年93日(日)14:00開演
(開場は開演の30分前)
【会  場】

山口情報芸術センター スタジオA

>>>地図を見る
【料  金】 A席一般2,500
特別割引/any会員2,000
B席1,500(学生対象 学生証をご呈示下さい)

前売当日とも同料金〔全席指定〕

【予約・問】 山口市文化振興財団
チケットインフォメーション
TEL:083-920-6111
(受付時間10:00〜19:00 火曜休館 祝日の場合は翌日)
JCDNダンスリザーブ
【取  扱】 ローソンチケット LINK

TEL:0570-084-006 (Lコード:61543)

【制  作】 山口情報芸術センター
【主  催】 財団法人山口市文化振興財団
【助  成】 (財)地域創造

特別割引について
青少年(18歳未満)、シニア(65歳以上)、障がい者及び同行の介護者1名が対象。割引、B席ともローソンでの取扱いはありません。any会員/特別割引とも前売のみ。

託児サービス:
対  象 6ヶ月以上 託児時間 開演の30分前から終演後30分まで
料  金 お子様1人につき500円、2人目以降は1人につき300円
申込方法 8月27日(日)までに上記チケットインフォメーションへ
     お申し込みください。未就学児童の入場はご遠慮ください。

車椅子席
車椅子エリアを設けています。また、スタッフが介助しご案内できる席もあります。事前にお問い合わせください。

補聴システム
難聴者向けの補聴システムをお貸しします。当日、スタッフへ声をおかけください。


“Chamisa 4℃”

[振付・構成・演出] 山崎広太
[出演] Phoebe Robinson、Lee Serle
Nick Sommerville、Joanne White
[照明・舞台美術] Ben Cobham
[作曲] 菅谷昌弘


「僕のエルシノア」(山崎広太)より
Photo : 田中英世

〜ブルーに近い空、限りなく空に近い広大な砂漠の高山地帯、一面に咲く黄色いChamisaの花、曖昧な微風に吹かれ、香りさえ無いその花は、この風景に無くてはならないものだった〜

この風景に接したとき、身体の高揚を感じた。登山家は山があるから山に登るという、そこにある身体は、どのようなものだろう。かつてボルネオ島のジャングルに行った時、自分のすべてのエネルギーはジャングルへと吸収されていった、そこに存在することでさえ危うかった。僕はこの黄色いChamisaの花から、この風景からインスパイヤーされた作品を創りたいと思った。そこは未来の不可視な身体の可能性があるに違いない。山崎の変革期の作品。


【プロフィール】

山崎広太 Kota Yamazaki [振付家]
笠井叡、故井上博文に師事。1994年バニョレ国際振付賞受賞、95年〜01年までrosy Co.を主宰、国内外で多数公演。01年放浪の旅に出る。03年セネガルのジャンメイ・アコギー主宰Jant-bi co.にルワンダ・ジェノサイドをテーマにした「Fagaala」を共同で振付、歴史的な作品となる。06年女性ダンサーだけの作品「処女作」発表、自身のカンパニーFluid hug-hug、「rise: rose」で、メルボルンフェスティバル、NY(DTW)、07年3月東京(吉祥寺シアター)。

フィービー・ロビンソン Phoebe Robinson [ダンサー]
2000年WA Academy of Performing Arts卒業。メルボルン在住のダンサー/新進振付家。 Lucy Guerin Inc.、Dance Works等の作品に出演。03年Melbourne International Arts Festivalでの「Symptomatic」でGreen Room賞にノミネート。

リー・サール Lee Serle [ダンサー]
11才から踊り始め、2000〜03年 Victorian College of the Arts でダンスを学び、数々の振付家作品に出演。 04年 Australia Council より奨学金を受け、 Lucy Guerin Inc.作品に出演。同年Chunky Moveに参加、国内外をツアーする。

ニック・サマービル Nick Sommerville [ダンサー]
2000〜03年 Victorian College of Arts在籍中から数々の振付家作品に出演。04年自身の小作品の振付や、Sandra Parker振付作品に出演。 Arts Victoriaの助成を受け、Helen Herbertsonと共同制作開始。

ジョアン・ホワイト Joanne White [ダンサー]
1993年ハンブルグバレエ学校入学、同バレエ団へ進み98年まで出演多数、世界ツアーにも参加。パースへ戻り Victorian College でダンスを専攻。 02年 Australia Councilより助成を受け、Phillip AdamsのBalletlabで現在も活動。

菅谷昌弘 [音楽]
ステージ、美術、映像などの音楽を手懸けるとともに、他の分野のミュージシャンとのコラボレーションなども試みる。自由な感性と独自の発想から生まれる音楽は、時代やジャンルの壁を軽々と凌駕する。




“Setting”

[振付・構成・演出] Lucy Guerin
[出演] 赤松美智代
森井淳
[作曲・演奏] Haco


「Aether」(ルーシー最新振付作品)より
Photo : Jeff Busby

この作品は二人の周りに積み重ねられていくダンスである。それぞれの過去、出会い、初めて会った時の印象、こだわり、コミュニケーション、欲望、そして日常生活での些細なことなどが、まるで一枚の絵のように展開する。何が彼らを惹きつけ、何が遠ざけるのか。上演中に舞台上で作成されていく「枠組み」との対比により、それはさらに明確になり、情報を複雑に絡ませながら進化していく。
これは作者、パフォーマー、観客のそれぞれに解釈がゆだねられたパフォーマンスである。


【プロフィール】
ルーシー・ギャレン Lucy Guerin[振付家]
アデレード出身、メルボルンで活動中。1982年パフォーミングアートセンターを卒業後、オーストラリアの数カンパニーを経て、89年N.Y.に渡り、7年間活動。帰国後、Chunky Move、Ros Warby等国内外のカンパニーの活動に参加、ヨーロッパやアメリカ、カナダ等の各都市で幅広く作品を展開している。97年には「Two Lies won」でベッシー賞を、00年、振付家としての功績としてSidney Myer Performing Arts Awardを受賞。02年Lucy Guerin Inc.を設立。最近の活動:ウェストゲート・ブリッジの建設と崩壊をテーマにした作品創作等。

赤松美智代 Michiyo Akamatsu [ダンサー]
1990年愛媛大学教授牛山眞貴子に出会いダンスを始める。95年よりMOGA-Japanにて松山を中心に活動。ダンススタジオMOGAの運営に携わるおどる会社役員。05年赤丸急上昇を結成、「踊りに行くぜ!!Vol.6」に出演。ストリートからコンテンポラリーまでとにかく踊る。

森井淳 Jun Morii [ダンサー]
近畿大学在学中、ダンスを始め卒業後渡英。LABAN CENTREにてPDDS取得後、Transitions Dance Companyに所属、英国内外のツアーに参加。オランダ、イギリスでも活動。02年、相原マユコらと共に j.a.m.Dance Theatreを結成。 http://www.jamdt.com/

Haco [音楽]
作曲家、歌手、エレクトロニクス奏者、サウンドアーティスト。近年、音響装置を用いた独自のパフォーマンスを展開。これまでにソロやHoahio等のCD発売、海外のフェスティバル出演など多数。ジャンルを越えたコラボレーションなど鋭い感性で活動範囲を広げている。

トップページ > LUCY KOTA Project 〜互いの国のダンサーへの振付作品の製作〜

(c) 2006 NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク無断転載・複製を禁じます